しんせんずいのう

しんせんずいのう
しんせんずいのう【新撰髄脳】
歌学書。 一巻。 藤原公任著。 平安中期の成立。 秀歌の理念, 歌病(カヘイ)論, 旋頭歌(セドウカ)の歌体について説く。 紀貫之(キノツラユキ)の心詞の説(古今和歌集仮名序)を発展させ, 心姿兼備を理想とする秀歌論は注目される。 五家髄脳の一。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”